
数年前から急激に流行ってきた「ゲーム実況」というジャンルがあります。
ゲーム実況自体はずっと前から「ニコニコ動画」や「YouTube」でアップロードしている人がいましたが、実際に一般の方の目にとまるようになったのは最近だと思います。
そこで今回は、ゲーム実況動画に特化した動画サイト「ゲムみるッ!」を紹介します。
< 目次 >
はじめに
ゲーム実況動画は主に「ニコニコ動画」と「YouTube」で視聴できますが、その両方で動画を確認するのは大変です。
実際に「YouTubeでだけ観ている」というような人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのが今回紹介する「ゲムみるッ!」です。以下のリンクから登録することができます。
ゲーム動画なら「ゲムみるッ!」
まずアクセスすると、会員登録画面から新規会員登録を選択してください。
完全無料なのですが、ゲムみる専用の「ポイント」という制度があるようです。
ポイントに関しては後述します。
登録が完了したら、トップページにアクセスしてみてください。
イチオシ動画、新着動画、ジャンル別おすすめ動画などが表示されているはずです。
ここから簡単に動画を探すこともできますが、ページ上部の検索窓から「キーワード検索」することもできます。
また「タグ」を選択することで、似たような動画を一気に探すこともできますね。
動画を見るのがゲムみるッ!の機能なのですが、YouTubeだけ観ていた人には関係ないかというと、そういうわけではありません!
以下からゲムみるッ!特有の機能について紹介していきます。
お気に入り機能
まず、最も分かりやすい機能に「お気に入り」があります。
これを見てわかる人も多いと思いますが、「自分が観た動画」「見ようと思っている動画」などを管理することができます。
動画視聴画面のすぐ下に「マイフォルダに追加」というボタンがあります。
このボタンを押すだけでお気に入り動画に追加できるので便利です。
これだけならありがちな機能に感じますが、ゲムみるのお気に入りは「フォルダ」を作成することができます。
例えば、「お気に入り」フォルダと「視聴予定」フォルダを作っておけば、自分がすでに見たのかどうかを管理しやすくなります。
さらに、自分のお気に入りフォルダを共有することもできます。公開したくない人は限定公開のフォルダを作成すれば安心です。
お気に入りフォルダの作成方法ですが、マイフォルダに追加を選択すると表示されるウィンドウに「新しいフォルダを作成」という項目があるので、好きな名前で作成しましょう。
ゲーム実況に特化
YouTubeのような動画サイトだと、ゲーム実況の動画を見ていても「関連動画」に表示されるリスト内は実写だったり、ゲームに関係ない動画が表示されることが多いです。
ですが、ゲムみるならゲーム実況の動画を取り扱っているので、ゲーム実況だけを探すことができます。
動画のアップロードがしやすい
最近は昔に比べて、動画サイトに自分の動画を投稿している人が多くなっていると思います。
ですが、YouTubeとニコニコ動画の両方に同じ動画をアップしている人はあまりいません。
そこでゲムみるならYouTubeとニコニコ動画の両方を管理することができます。
これを使って両方で再生数を伸ばすというような使い方をしてみてはいかがでしょうか。
YouTubeとニコニコ動画の両方が観れる
このサイトにはすでに数多くの動画がアップされていました。
YouTubeとニコニコ動画の両方がから動画がまとめられているので、これを機に
「YouTubeでしか見ていなかった人はニコニコ動画でも」
「ニコニコ動画でしか見ていなかった人はYouTubeでも」
動画を探してみても良いと思います。
タグをユーザーが追加
ニコニコ動画では多分お馴染みだと思うのですが、ゲムみるの動画では「タグ」をユーザーが追加することができます。
ニコニコ動画から配信された動画だけではなく、YouTubeで配信された動画にもタグをつけることができるようになっています。
例えば、FPSというジャンルの実況動画があった場合「タグ」に「FPS」というタグを追加しておくと、他のユーザーがFPSタグでこの動画を見つけることができるということです。
ポイントについて
私はまだポイントを使ったことがないので、公式に書かれた情報を引用させていただきます。
”ゲムみるッ!ポイントについては 登録した動画を「イチオシ動画」として紹介するために利用することができます。 イチオシ動画については現在トップページのランキング上部や 検索結果上部などに表示されます。 表示等の結果に応じてポイントが自動的に消費されます。”
ゲムみるっ!ヘルプ「項目ポイントの使い方や増やし方がわかりません。」より引用
つまり動画をおすすめする時に使うもので、ポイントがないと動画が見れないというわけではないようですね。
また、ポイントの増加についてはログインボーナスや動画の共有などでもらえます。
ログインだけで溜まっていくのでポイントが足りなくて困る、というようなことにはならなくて済みそうです。
ゲームに関係ない動画はあるのか
ゲムみるはゲーム専門の動画まとめサービスになっているので、ゲームに関係ない動画は投稿できないようです。
また、そういった動画は動画ページの「通報する」ボタンから運営に知らせることができ、随時削除されていくようになっているようです。
完全にゲーム特化サイトになっているということですね。
スマホページとリンク
ゲムみるッ!はスマホ対応しているようです。(iPhone6で動作確認済み)
アカウントをリンクさせれば、「外出先ではスマートフォンから」「帰宅したらPCから」という使い方も出来そうです。
まとめ
ゲムみるッ!はまだサービスを開始したばかりなので、これから機能の改善なども入っていくと思います。
私が使ってみたところ、YouTubeとニコニコ動画の良さを合わせた動画サイトと感じました。
ですが、先ほどもお話しした通り、ゲムみるッ!はサービスを開始したばかりなのでまだ動画の数は少ないかなという印象を受けました。
これに関してはこれから増えていくものと思います。
さらに、動画登録が簡単すぎるので、関係ない動画が増えすぎて対処できないというような状態にならない限り、これからゲムみるッ!を使っていこうと思います。
皆さんもぜひ使ってください。
ではまた。