Googleアナリティクスをスマホで確認できる無料アプリの使い方

Google Analyticsを使っている人は、少なくとも「1日一回」は確認すると思います。
 
「あまり確認しない」人は必要ないかもしれませんが「こまめに確認」している人は、外出中にも確認したいと思います。
今回は、そういった時に使える無料アプリを紹介します。

はじめに

 
今回紹介する無料アプリは「Google Analytics」という名前のアプリです。
こちらのアプリはGoogle, inc.様 がリリースしている「公式」のアプリなので、安心して使うことができます。
 
では、以下のリンクからインストールしてください。
 
iOS
GoogleAnalytics
Android
GoogleAnalytics
 
インストールが完了したら、起動しましょう。
起動するとすぐに「Googleアカウント」のログイン画面になります。
 

ログインする

 
IMG_14081
 
必ず、PCで登録しているGoogle Analyticsのアカウントと同じものを使用してください。
ログインできるとすぐに「PCと同じようなAnalyticsの画面」になるので、自分がよく使っているサイトを開いてみましょう。
 
IMG_14091
 
(ここに表示される数は、サイトの所持数によって異なります)
 

ブログの訪問者数を調べる

 
今回はこのブログのアナリティクスを開いてみると、以下のように開いた直後にPC版と同じような項目が表示されます。
 
IMG_14101
 
週間のページビュー数も表示できます。
 
IMG_14111
 

期間を変更する

 
続いて、訪問者数を表示する期間を変更する方法を紹介します。
以下の画像を参考に、赤枠のボタンをタップしましょう。
 
IMG_141013
 
まず「<」「>」ボタンを押すと、「前の日」「次の日」のように変更することができます。
連打していけば目的の日にちを設定することができるのですが、もっと簡単にできる方法があります。
 
日にちが表示されている部分をタップしましょう。
すると、以下のようなウィンドウになるので「日」「週」「月」「カスタム」などを設定することができます。
 
IMG_14123
 
さらに「前の期間との比較」を設定することができます。
表示を「日」にしていた場合、今日と昨日の比較を表示されます。
 
その場合は「+○○%」というように表示されます。
前期間と比べて、増えた場合は「緑」減った場合は「赤」い色で書かれるので、一目でわかります。
 
「カスタム」にすることで、調べたい期間を自由に変更することができます。
 

セグメントを選択

 
以下の画像の赤枠で囲まれているボタンを選択してください。
 
IMG_14102
 
以下のウィンドウが開くので、詳細な情報を表示したい場合は変更してみてください。
 
IMG_14131
たとえば「セッション数」の数値から、さらに「新規訪問者数」だけを表示したい時はセグメントを「新規訪問」に変更しましょう。
同じ方法で「リピート訪問」「参照トラフィック」「直帰以外の訪問」など、様々な項目を変更することができます。
 

別のサイトを調べる

 
左上部のボタンを選択すると、以下のようなウィンドウが開きます。
 
IMG_14141
 
赤枠のボタンを選択すると、ログイン直後の「サイト選択画面」に戻ることができます。
まだ、Analyticsに追加していない場合はPCから追加してください。
 

解析する項目を変更する

 
PCでAnalyticsを使うと、「国」や「端末」などを確認することができます。
スマホ版でも詳しい解析を行うことができます。
 
以下の欄から選んで変更してみてください。
 
IMG_141412
 
試しに「モバイル端末」に変更しました。
以下のように「端末ごとのアクセス数」が表示されるようになりました。
 
IMG_14151
 
他にもいろいろあるので探してみてください。
また、アドセンスの成果を外出中に確認することもできます。

 

まとめ

 
外出先でもGoogle Analyticsを使ってブログを解析することで、いつでもアクセス数を確認することができるようになりました。
他にも「アクセスが集中する時間を細かく判断したい」というような人も、PCを開く手間もなくアプリで簡単に表示できるので、即座に確認できます。
 

 
無料で、設定などもログイン以外特になく簡単なので、まだアプリをインストールしていない人はぜひ使ってみてください。
ではまた。

おすすめの記事