
今回は、私がプログラミングを始めた頃にタイピング速度を上げるために遊んでいたタイピングゲームを紹介します。
私が使っていたゲームは主に2つです。
1つ目のおすすめ
1つ目は割とよく聞くGhost Typingです。
GhostTypingのおすすめポイントは、まず、自分のIDを登録できるという点です。
登録することで自分の記録やGhost作成などができます。
次に、他のユーザーが作成したGhostと対戦できるという点もおすすめです。
さらに、対戦相手のGhostの数も豊富で、なおかつタイムを自由に選択できるので自分と同じくらいの対戦相手と勝負することができます。
自分と同じくらいのタイピング速度で追いかけてこられると、必死になってタイピングするので、気が付いたら早くなっていたという感じでした。
とてもおすすめです。
2つ目のおすすめ
2つ目のおすすめタイピングゲームはType Shootです。
こちらはGhost Typingと同じように対戦型のタイピングゲームなのですが、Ghost Typingと異なる点があります。
どこが違うのかと言いますと、リアルタイムで対戦できる!という点です。
もちろんCPUとの対戦もできるのですが、対人戦の場合、赤軍と青軍に分かれて対戦します。
おすすめポイントまだまだありまして、 TypeShootはただタイピングするだけではなく、攻撃と防御を切り替えながら戦います。
一気にまとめて入力したり、防御に徹しながらカウンターをしたりと戦略が組めます。
さらには、タイプミスをすることなくコンボを繋げると一度に2回攻撃できたりと相手に勝つためにはミスを少なくし、なおかつ早くなければならないというまさに
「タイピングが早くなりたい人にはもってこいなゲーム」
になっていました。
CPUの強さも選択することができ、自分の限界に挑戦することができます。
ちなみに私の限界は4.0でした…。
一般人並みですかね。
追記:久しぶりに対戦してみたところ、6.0まで到達できるようになりました。
↓↓実際にプレイした動画はこちらから↓↓
https://clrmemory2.xsrv.jp/mac/type-shoot-play/
まとめ
今回紹介した2つのタイピングゲームは楽しみながら打つのが早くなるという素晴らしいゲームです。
今でも、お世話になっています。
タイピングが早くなりたいけど反復練習みたいな辛いのは嫌だという方はかなり多いのではないでしょうか。
そういった方にはぜひGhost Typing と Type Shootを一度試してみてもらいたいですね。
きっとタイピングが早くなるはずです。
ではまた。