
今回は「GearBest」から販売されている「VOYO i8 Plus」という10インチタブレットをレビューします。
まるでSurface Proのような、角度調節可能のキックスタンドでPCライクな使い方ができたり、2048レベルの筆圧感知に対応していてカッコいいのでチェックしてみてください。
< 目次 >
はじめに
今回レビューするアイテムはこちら!
GearBestから販売されている「VOYO i8 Plus」という10インチタブレットです。
こちらは、GearBest様よりご提供いただいて執筆しております。
VOYO i8 Plusのオススメポイント!
- 10インチの大画面タブレット
- ほぼ180°角度調節可能なキックスタンド
- Bluetooth搭載でPCライクな使い方が可能
- 2048レベルの筆圧感知
- 3GBメモリ&64GBストレージ
- Android 7
- デュアルSIM&SDカード挿入可能
- GooglePlay 対応
Bluetoothキーボードとマウスを使えば、PCのように使えるのかも試してみたので参考にしてみてください。
GearBestからVoyo i8 Plusの後継タブレット
VOYO i8 Maxが登場しました。
スペック・仕様
まずは、VOYO i8 Plusのスペックについて見ていきましょう。
VOYO i8 Plusのスペック・仕様
項目 | スペック |
---|---|
画面サイズ | 10.1インチ |
ディスプレイ | IPS |
システム | Android 7.0 |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 64GB |
カメラ | 12.0MP + 3.0MP |
キックスタンド | 180° |
筆圧感知 | 2048レベル |
GooglePlay | ◯ |
SDカード(TFカード) | ◯ |
SIMカード | ◯ |
技適 | - |
こんな感じのスペックでした。
技適に関しては各自ご確認の上、自己責任でお願いします。
配送状態・付属品
VOYO i8 Plusは、海外からの郵送だったのですが梱包状態は非常に良い。
このように、空気で守られているのでタブレットに傷は一切ありませんでした。
初期不良とかはなさそうです。
ただし、梱包時についた可能性はありますが、箱はちょっとだけ折れ曲がっていました。
内箱やタブレット本体に問題はなし。
付属品
VOYO i8 Plusの付属品はこちら
- タブレット本体
- 液晶保護シート
- MicroUSBケーブル
- 充電アダプタ(日本用じゃない)
- 取扱説明書
付属品はいたってシンプルですが、充電アダプタに関しては「日本で使えないプラグ」でした。
おそらくEUや中国用。
ですので、充電アダプタに関しては各自用意する必要があります。
USB接続できるもので良いので、iPhone購入時についてくる電源アダプタなどでもOK。
液晶保護シート付き
配送時の状態で、VOYO i8 Plusには「液晶保護シート」が貼られていました。
自分で貼る必要もなくとてもありがたかったのですが、若干ずれていたり端に空気が入っていたりするので、気になる方は自分で用意した方が良いかもしれません。
日本語対応
VOYO i8 Plusは「日本語」にも対応しているので、簡単に設定可能でした。
設定の「Languages」から「Add a Language」を選択しましょう。
画面に表示された設定項目に沿って「日本語」を探すだけ。
日本語(日本)という項目が表示されたら、ドラッグして「日本語を上に」持っていきます。
このように設定すれば、すぐ日本語に切り替わりました。
(初期状態は英語)
画面サイズ
i8というタブレット名なのでちょっとわかりづらいですが、VOYO i8 Plusの画面サイズは「10.1インチ」になっています。
10インチタブレットを使ったことがあったらわかると思いますが「大画面で動画視聴に便利」なんですよね。
さらに、ディスプレイは「IPS液晶」を採用しており、発色も良く綺麗な映像を楽しめます。
それでいて持ち運びやすいので、外出先で大画面タブレットを使いたい方にもオススメ。
OSはアンドロイド
VOYO i8 PlusはOSにアンドロイドを搭載しているため「GooglePlay」を使ってアプリをインストールできるんです。
例えば、Evernoteなどのメモアプリを使っている方は、GooglePlayから簡単にインストールできます。
今まで使ってきたアプリが使えるのは良いですね。
普段Androidを使っている方であれば、操作も問題なく慣れるはず。
端子
続いて、VOYO i8 Plusの端子についてみていきましょう。
VOYO i8 Plusの端子は2つ。
- MicroUSB端子
- 3.5mmヘッドフォンジャック
たったこれだけというシンプルな作りになっていました。
SIMカードやSDカードに関しては、取り付け方が異なってくるので見ていきましょう。
SIM&SDカード挿入可能
VOYO i8 Plusは、カメラ部分を取り外すことで「SIMカード」と「SDカード」を使うことができるんです。
SIMフリーなので、対応したSIMを持っている方は外出先でもVOYO i8 Plusを使えるはず。
このように、本体上部を取り外して装着します。
SDカード(TFカード)も同じようにして取り付ければ、本体の容量を増設できるので本体容量も安心ですね。
ただし、頻繁に取り外したりっていうのは不向き。
スタイラスペン対応
VOYO i8 Plusは、専用ペンを使えば「2048段階の筆圧感知」にも対応しているんです。
とはいっても、専用のスタイラスペンや筆圧感知に対応しているスタイラスペンが必要になりますので注意してくださいね。
ちなみに筆圧感知対応スタイラスペンの使用可能基準は「マイクロソフト社スタイラスペン飲亭をサポートするもの」だそうです。
実際に描いてみた
VOYO i8 Plusはお絵かき端末として使えるのか、実際に描いて試してみました。
(権利者様、著作権の問題があるようでしたらご連絡ください。即刻削除いたします。)
こんな感じの簡単なイラストですがバッチリ描くことができました。
ただし、ペンの追従速度が遅かったりするので、がっつりお絵かきする端末としては不向き。
ちょっとした下書きや、楽な体勢でお絵かきしたい時には快適でした。
また、私が所持しているスタイラスペンは筆圧感知に対応していないため、そのあたりの使用感についてはわかりません。
ちなみに、使用したお絵かきアプリは「MediBang Paint」
iPhone・VOYO i8 Plus(Android)で対応確認済みです。
https://medibangpaint.com
モニターアームと組み合わせてみた
過去に当ブログでレビューした「Unique Spiritのタブレットアーム」とVOYO i8 Plusを組み合わせて使ってみました。
こんな感じで、10インチのタブレットを空中に設置できるんです。
動画視聴時にタブレットを持たなくて良いって考えてみてください。腕も疲れませんし、設置場所によっては寝っ転がりながら動画を見ることも可能。
また、Unique Spiritのタブレットアームは「360°角度調節可能」なので、縦画面にも横画面にも調整できます。
距離も約70cmまで調整できるので、より便利にタブレットが使えるようになりますね。
タブレットの取り付けは簡単、ひっぱって挟むだけ!
詳しくはUnique Spiritの記事をチェックしてみてください。
キックスタンドがカッコいい!
VOYO i8 Plusというタブレットの最大の持ち味は「キックスタンド」だと思っています。
「Surface Pro」で話題になったキックスタンドと似たようなパーツが付いているんです。
さらに、VOYO i8 Plusのキックスタンドは、ほぼ「180°」調節可能!
自分の好きな角度で作業・操作ができますね。
「ほぼ」という表現をした理由は「関節部分」の厚みがあるため、ぴったり180°というわけではないから。
また、このキックスタンドは簡単に調節できるのにしっかりホールドしてくれるんです。
画像のようになっているので、指を引っ掛けてキックスタンドを持ち上げます。
タブレットを立てたまま押せば、片手でも角度を調節できました。
ただし、キックスタンドのエッジはちょっとだけ鋭いので、テーブルなどを傷つけないよう、注意してください。
スピーカーはキックスタンドの内側
私は問題なかったのですが「スピーカーはキックスタンドの内側」にあります。
キックスタンドを閉じた状態だと音が届きづらいことがあるので注意してください。
私のように、イヤホンを使っている場合は全く問題ありません。
一応縦画面にもできる
これに関しては無理があるんですが、キックスタンドを90°くらいにすれば縦画面でVOYO i8 Plusを設置することも可能でした。
タブレットの角度も90°になるので、これを目的とした利用はあまりオススメしません。
「できないこともない」ぐらいに思っていただければと思います。
PCっぽく使ってみた
最後に「VOYO i8 Plus」とBluetoothキーボード、Bluetoothマウスを使って「PCっぽく」使ってみました。
いかがでしょうか。
パッと見はPCですし、キーボードがあるので入力も快適でした。
実は、この記事も「VOYO i8 Plus」で書いた後にPCで画像を追加するという形で執筆中だったり。
普段のキーボードじゃないのでスピードは遅れましたが、特別ストレスなく執筆できました。
ちょっとした文章を作ったり、お絵かきをしたりとマルチな使い方ができる便利でカッコいいタブレットです!
ちなみに「専用キーボード」を使えば、タブレットカバー兼キーボードのようにしてスマートに持ち運ぶことも可能。
マグネットでくっつくので、VOYO i8 Plusのウリである「キックスタンド」も無駄になりませんね。
コスパ良し
ここまでレビューしてきて、カッコいいタブレットだというのは伝わったと思います。
GearBestから販売されている「VOYO i8 Plus」は価格もお安くなっているので、ぜひ一度チェックしてみてください。
まとめ
今回レビューした「VOYO i8 Plus」はいかがだったでしょうか。
Surfaceのような見た目で、PCライクに使ったりちょっとしたお絵かきができるタブレットを探している方にオススメのタブレットです。
ぜひ参考にしてみてください。
ではまた。